春先に起こる7つの肌トラブル
こんにちは~
「ジークラ」石橋です(^^)
春がもうそこまで来ているかのような暖かい気候になってきましたが、春先にかけて肌のお悩みを感じたことありませんか?
季節の変わり目こそ!
肌ケアが重要な時期になります(^^)
そんなこの時期にピッタリな春先の肌トラブルについて、ご紹介していきます(^^)/
冬から春にかけて起こる肌トラブルの原因
花粉
春と言えば花粉!
日本人の25%が花粉症と言われるほど、近年では花粉に悩まされている方も増えてきています(>_<)
そんな花粉が冬から春にかけて肌トラブルを起こしてしまう、大きな要因の1つです。
それぞれ症状は違いますが、花粉が肌に付着すると
・痒み
・湿疹
・赤み
などの症状が起こることがあります。
冬場の乾燥により、ダメージを受けている肌はバリア機能が低下しています。
そこに花粉が付くことで、肌荒れの原因となってしまいます💦
また肌荒れの症状は、普段花粉症ではない方にも起こり得るため、この時期は注意が必要となります!
紫外線
紫外線と言えば、夏をイメージする方が多いですが、紫外線は季節関係なく1年を通して降り注いでいます。
また冬に比べて春は日照時間も長くなってくるため、紫外線のダメージを受けやすくなります💦
皆さんも春に「うっかり日焼け」をしてしまった(>_<)
なんて経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
紫外線は皮膚内部まで侵入してしまいます。
それが原因で、肌内の水分が減少↷
また保水力が低下して、角質層が剥がれ落ちやすい状況になってしまいます。
角質層は肌内の細胞を守るために必要なものになっているため、剥がれ落ちてしまうと肌を守る力も低下してしまい敏感になり、トラブルが起こりやすい状態になってしまいます😫
寒暖差
冬から春へと季節が移り変わり、暖かい時期になります。
しかし朝晩や日中の寒暖差がまだまだ激しく、この時期の服装などに悩まれる方もいらっしゃると思います。
そう!
この寒暖差が、実は肌にも影響を及ぼしています((+_+))
更に不安定な天候が続き、湿度の変化も起こりやすい時期のため、
・バリア機能の低下
・皮脂のコントロールが上手くできにくくなる
肌の潤いをキープするための皮脂を上手くコントロールできなくなると、バリア機能が低下し外部からの刺激を受けやすくなり、肌トラブルに繋がります。
また、角質層の水分も蒸発しやすくなり乾燥を悪化させ、痒みなども起こりやすくなります。
皮脂や汗
暖かくなると、汗をかきやすくなり、また皮脂の分泌も多くなります😓
皮脂や汗を拭かずに放置してしまうと、ニキビができやすくなります。
特に春は花粉もあり、マスクを着用する方もいらっしゃいます。
マスクを着け、更に気温が上がり暖かくなることで、より皮脂や汗も出てマスクの中は蒸れ、よりニキビができやすい状態を作ってしまいます(:_;)
黄砂(PM2.5)
PM2.5とは、細かい粒子の大気汚染物質です。
偏西風により運ばれてきますが、有害物質のため肌にも影響を及ぼしてしまいます。
特に春になると観測数値が高くなり、花粉と共に運ばれてくるため、肌の痒みが起こりやすくなります。
新生活によるストレス
春に新生活がスタートする!
というイメージも多く、
・入学
・新学期
・入社
・転勤
・引っ越し
など、この時期に新生活に切り替わる方も多くいらっしゃいます。
その環境の変化によるストレスが原因で、肌トラブルが起こりやすくなってしまうこともあります。
自律神経の乱れ
春は寒暖差も激しく、また冬から春に向けて暖かくなります。
人体は、暑い・寒いなどを感覚で察知したものを脳に伝えて身体を動かしています。
寒暖差が激しくなると自律神経のバランスが上手く保てなくなり、皮脂や汗などの排泄もしづらくなり、肌の免疫力が低下↷
免疫力が弱っていると
・紫外線
・大気汚染
・ほこり
・雑菌
などの影響を受けやすくなります。
それが原因で、肌トラブルが起こりやすくなってしまいます(._.)
まとめ
暖かく過ごしやすい時期になり、外に出る機会も多くなりますが、それと共に肌のお悩みも抱えます💦
トラブルの原因が何か?
分からず悩んでいた方も、少しは原因追及ができましたでしょうか!?
また原因が分かったところで対策をしていかないと、どんどん肌荒れしてしまうこともあります。
対策と言ってもどのようにすれば良いのか、分からないという方も中にはいらっしゃるかと思います。
そこで次回は、この時期の肌トラブル対策についてご紹介していきます(^^)/
是非、次回のブログも引き続きご覧下さい。
その他の記事
まだデータがありません。
様々な決済方法をご用意しております。
現金、クレジットカード(VISA、MASTER CARD、SAISON)
でのお支払いが可能です。